丁寧で安心な内視鏡検査。検査の際には、快適で苦痛が少なく安心・安全な検査を行い、丁寧な説明と配慮を心がけています。
内視鏡検査は予約制になります。安心して楽に(良質な)検査を受けられるように鎮静剤を使用して内視鏡検査を行います
鎮静剤を用いる場合は、車の運転はお断りしています。公共交通機関の利用やどなたかに送迎のお手伝いをお願いします。待ち時間の短縮(電話予約可能)
大腸内視鏡検査は事前に一度診察が必要です。内視鏡学会ガイドラインに則った高度な衛生管理
咳や発熱、頭痛、インフルエンザや、高血圧、
糖尿病、脂質異常症、脂肪肝など、生活習慣病の
診療を行います。
消化器内科では、食道・胃・大腸などの消化管や、
肝臓や胆嚢、膵臓などの病気を扱います。
おなかのいろいろな不調や症状、病気の診療を行います。
内視鏡検査や腹部エコー検査、
X線検査などを用いて診断及び治療を行います。
当院では静脈麻酔を用いることで患者様に負担の少ない内視鏡検査が可能となっております。負担を和らげることで入念に観察ができ、治療することができます。
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)、下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)に加えて、大腸カメラ検査時にポリープを発見した場合、切除可能なポリープがあればその場で切除ができます。
当院では、自動精算システムなどを活用して、
患者様が利用しやすい体制を整えています。
待ち時間削減や、受付業務の効率化を図り、
より快適な受診環境の提供を目指しています。
朝8時30分からお電話での予約も可能です。
初診の方や予約外受診をされる方は事前に下記ページをご確認ください。
マイナンバーカードもしくは資格確認書、各種医療証や健康診断、人間ドックなど検査結果、お薬手帳等を提出し、受付完了です。
丁寧な診察を心がけています。症状によっては採血やレントゲン、エコー検査などを実施します。
診察券を利用し、自動精算機で会計を行います。
現金以外にもキャッシュレス決済にも対応しています(各種クレジットカード、電子マネー、QRコード)